EcoLiveForever

社畜だけど退社…いや、卒社したい

人の悩みは4種類

人の悩みは4種類に大別されるらしい。

 

 

 

 

 

 

 

0.人の悩みは4種類

  1. 人間関係の悩み
  2. 健康の悩み
  3. お金の悩み
  4. 将来の悩み

以上、4種類!

 

まさかぁ、と思って色々探してみたけどたしかにこの4つに大別されそう。

 

髪薄くなってきたなぁ…⇒健康の悩み

太ってきたなぁ…⇒健康の悩み

歳とったなぁ…⇒健康の悩み

 

みたいな。

 

一見すると4種類に入らないと思われる「仕事の悩み」も分類すると、

  • 上司や同僚と合わないなぁ…⇒「人間関係の悩み」
  • 給料上がんないなぁ…⇒「お金の悩み」

となる。

 

 

 

 

1.人間関係の悩み

社会的な生活を営んでいれば人間関係で悩むことあるよね。

 

転職理由の第1位。

 

「上司や同僚と合わない」

 

と言っても相手も人間。

 

話せば分かることもある。

話して分からないやつ?

そんなもんほかっとこ!

 

どうせ他の人からも嫌われてるよ。

 

なんでこの人こんなこと言うんだろ…

言わなくてもいいのに。

 

うわー傷つくわぁ…

死ね死ね嫌い!大嫌い!

 

っていうネガティブな感情抱く時間がもったいないよ。

 

しかし、四六時中一緒の人とのいざこざは心折れるよね。

 

家族なんて年間ずーっと一緒だし、

仕事の上司や同僚も1日8時間一緒だもんな。

 

学生時代は同じクラスにいたら大変だよな。

大学ならさっさと縁切っちゃえるけど。

 

てなわけで対処法!

 

1-1.人間関係の悩みの対処法

①なにを悩んでる?心に手を当てて考えてみよう

 

案外大したことなかったり?

それとも避けられないことだったり?

 

上司の物言いや人格否定に悩んでるなら、

さらに上の職位へ相談する手があるかもしれない。

 

人事に相談したり、外部の倫理ヘルプラインや事の次第によってはメンタルヘルス相談も有効かもしれないね。

 

職場での立場は…?

仕返しや報復が怖いよ…。

 

色々浮かんで来るよね。

 

②とりあえず言語化してみよう

何について悩んでて、どんな感情を抱いたか、どう思ったか、どうしたいか…

 

ノートでも手帳でもスマホのメモアプリでも自分宛のメールでも何でもいい。

自分以外の人に退室されたLINEのトーク画面でもいいぞ。

 

どんどん書き出そう。

 

書くことは心の整理に繋がる。

 

整理されれば落ち着く。

 

落ち着けば、ふっと何か浮かぶ。

 

浮かんだものもまたメモしよう。

 

 

 

出てきたキーワードはヒントだ。

 

 

 

③誰か信頼出来る人(口の堅いもしくはまったくの部外者)に話そう

 

②ですでに言語化してるから話しやすい。

②をすっ飛ばして話すと話された側も困惑する。

 

人に対する悩みは別の人で解決できたりする。

 

聞いてもらえるだけで安心する。

 

友達いねぇよ!って人は相談センターへの電話でもいいんだ。

 

別にTwitterbotと話してもいい。

(あとで虚しくなるけどな)

 

チャットアプリで適当なやつに聞いてもらうのもいい。

たまに傷口に塩塗り込んでくるやついるけど、ちゃんと言語化した悩みならだいたい聞いてもらえるぞ。

 

 

どう?

 

割と落ち着いてきたんじゃない?

 

逆に③までやってもダメなら具体的な行動をするしか解決しない悩みだ。

 

会社嫌すぎて転職考えてるワイが言うんだ、間違いない。

 

 

 

 

 

 

2.健康の悩み

がん。高血圧。糖尿病。うつ病ADHD

心身問わず、病気はここに入る。

 

禿げてる。太ってる。身長低い。鼻が低い。

身体的なコンプレックスもここに入る。

 

元気があればなんでも出来る!というのはホントで、やっぱり身体がまともに動いて、やる気や自信に満ち溢れてたら何でもできるんだよな。

 

ただ、健康の悩みとは根が深い。

 

医者行けば治るものとは限らないからだ。

(身体的なコンプレックスは美容整形で治る…?)

 

 

2-1.健康の悩みの対処法

①何に悩んでて、なぜ悩んでるのか

まずはどんなことも現状把握から。チラシの裏でもいいから書いていけ。

 

 

 

②それは治せる?治せない?

現実と向き合おう。

治せるもので治したいなら思い切って治療を受けよう。

 

歯がすきっ歯なら歯列矯正

背が低いならぶら下がり健康器。(←治療じゃない)

目が一重ならアイプチからの埋没法だ。

 

 

 

 

何?お金が足りない?それはお金の悩みのところで話すよ。

もしも、治せないものならば…

 

 

 

③それは、うまく付き合えるものか?

世の中こんなに進歩してても特効薬のない病気や症状はゴマンとある。

 

でもうまく付き合えるものもある。

 

例えば(ワイみたいに)禿げてきた…AGAで検索しても高い!増毛剤使ったらなぜかもみあげばかりが増毛した!

育毛剤?もう試したけど効果なかった!!

 

でもある日気づいた。

 

俺ってば髪洗うの早い。

乾くのも早い。

 

そんでもって筋トレ始めたら和製ジェイソン・ステイサム

 

これからは生き生きとハゲを楽しもう!!

 

もっと深刻な例も試してみよう。

 

(ワイってば)アスペぇ!

あぁん、もう、他人が何言ってんのか分かんねぇ!

 

ついでに忘れっぽい。

 

仕事にならねぇ!!

 

その代わり話し始めると止まらなくなるくらい夢中なことがある。

 

そうだ、これを極めよう!!

 

結局は治せないものならうまく付き合うしかない。

 

 

どんな醜い花でも、場所を変えれば素敵な花。

 

それが末期ガンであと余命半年の命でも、

悩んだところで寿命が急に延びるものではない。

 

身内でガンを患った人がいる。

 

 

彼は余命宣告を受けてから今まで以上に精一杯生きた。

 

懸命にもがいて生きた証を残そうとした。

 

結果、10年生きた。

 

 

極端な例かもしれないけど、実話。

 

 

 

毎日笑って過ごした方が結果、長生きする。

 

なんで俺だけ私だけ…って悲劇のヒロインぶるより、病気を理由に何もやらない方がもったいない。

 

同情は何の足しにもならないんだから。

 

 

 

 

 

 

 

3.お金の悩み

 

あるよねぇ、お金の悩み。

でもこれは単純な問題でもある。

お金の悩み≒お金が(足り)ない

終結するからだ。

 

お金がありすぎて悩んでるやつ見たことない。

 

コロナの今、とくに自営業や飲食店などを中心にお金の悩みがより深刻になってきている。

 

ただ、これの対処法は即金性の有無が関わってくる。

 

お金とは対価だ。

 

時間だったり、スキルだったり、物品だったりする。

 

 

 

3-1.お金の悩みの対処法

①「お金が足りない」⇒いくら足りないの?

 

試算してみよう。

マイホームが欲しい!今の家賃は8万円。

頭金はほぼ0円…。

 

そんな状態でも別に大丈夫だ。

 

今の家賃にいくらプラスできるか、逆にできないのか、むしろ引き下げたいのか…。

 

その状況によって家の場所やグレード、広さのうち妥協点を探ればいい。

 

 

 

お金が足りないからといって無闇矢鱈に足せばいいもんでもない。

 

「足りないことを知る」

「足りることを知る」

 

身の丈を知ると言い換えてもいいかな?

 

具体的にどれだけ足りないか、金額をざっくりでもいいから出してみよう。

 

 

 

 

②具体的な足りない額を満たす方策を考える

 

足りなければ妥協点を探ろうと①で述べた。

しかし、欲が出るから人はここまで進化してきた。

 

どうしても妥協できない条件のマイホームがあるとしよう。

 

現在の収入にプラス2万ないとローン返済できない。つまり、その家が建たない…。

 

毎月2万くらいなら、平日の夜や休日にこっそりバイトすればすぐに賄えるだろう。

 

それが毎月5万なら、バイトの量を増やさないといけない。

 

寝不足で本業に支障が出ては元も子もないが、具体的な行動策が出てくるだろう。

 

しかし、そもそも本業が忙しくてバイトなんてしてる暇がなければやっぱり諦めるしかないという結果が出てくるかもしれない。

 

  • 転職して月収が上がるところを探す
  • 副業を始める

 

こういった選択肢も安直な考えでは危ない。

 

いきなりうまくいく保証がないからだ。

 

マイホーム建てたさ故に転職や副業しても、

実際に成功できるか、軌道に乗れるかは別問題。

 

具体的な金額と具体的な行動を考えてみて、

現実的にどうか?を吟味しよう。

 

この章を見ている人はこんな「精神論」じゃなくて、具体的に稼ぐ方法教えてよ!ってのを求めているだろうけど…。

 

それは別記事で取り上げている。

 

【増えない給料】目指せ!毎月のお小遣い増加!【増える税金】 - EcoLiveForever

 

なるべく働かずに暮らすことにフォーカスして考えてみた。 - EcoLiveForever

 

「儲かる」 ○○ とは - EcoLiveForever

 

 

 

 

③なぜお金がないのか原因を明確にしてみる

 

さっきからやってることが進んでいないように感じるかもしれないが、ちゃんと設計図を描いておけば自分の軸となる。

 

ここではより、中長期的視点で物事を考えるためのひとつの視点を紹介する。

 

①いくら足りないのか?(現状の問題)

②どんな金策があるのか?(対策案)

までやれば

この③で、なぜそもそもお金が足りないのか、「原因」を追及することでまた、①や②に戻ることができる。

 

どういうことかと言うと、

 

  1. 問題点を浮き彫りにする
  2. 問題への対応、対策で解決できるか検討する
  3. そもそも問題点の根本の原因を探り、その原因を取り除く、あるいは減らしたりすることが出来るか検討する
  4. 問題点が変わるか?新しい問題点が出てくるか?(⇒1.へ戻る)

 

の繰り返しのこと。

 

先程のマイホームの例をつかうと、

①マイホーム建てたいけど毎月5万赤字(現状の問題点)

②バイトも考えたけど本業忙しくて無理(対策案の検討)

 

③なぜ5万も足りないのか?

⇒そもそもマイホーム建てるための資金作りをしていなかった(原因追及)

 

④資金作りの問題点(新しい問題点)

⇒家計の見直しができていない。

 

⑤マイホーム資金を夫婦で3万ずつ捻出し、頭金として毎月積み立て、ボーナス月年2回はそれぞれ30万ずつプラスすることで年間100万の貯金体質をつくる。(新しい対策案)

 

⇒原資にするために家計の見直しを行う。

  1. 独身時代に入った生命保険が高すぎるのではないか?(解約?払い済みにする?乗り換える?保険の窓口にいく?)
  2. 外食が多かったため自炊の頻度をあげる(お惣菜の週末作り置き?生協で安い食材毎週買う?夫側の帰宅時間はスーパーのバーゲンセールだから買いだめしてもらう?)
  3. 通信費の低減を図る(格安SIMや安いポケットWiFiに切り替える?使ってないなら解約する?)

などなど。

 

対策案は具体的に落としていこう。

 

現実的に行える対策案が抽出できたらそれを実行するだけ。

 

 

 

 

 

 

4.将来の悩み

 

これは非常に難しい。

なぜなら将来の悩みは「不安」からくるものだから。

 

  • 歌手になりたいけどやっていけるか?食べていけるか?(不安)
  • 自分が何者なのか分からない。何が好きで何が嫌いで、何のために生きているか分からない(不安)
  • このまま資格勉強していても社労士としてやっていけるのか?そもそも受かるのか?(不安)

 

このように将来の悩みには実体がないため、それを具体的な対策や行動に落としていくのは至難の業。

 

逆に言うと、「不安がってもしょうがない!」、「それは『杞憂』だ!」とも言える。

 

それでは対処法として成り立たないのであるひとつの考え方を紹介しよう。

 

 

 

 

4-1.将来の悩みの対処法

 

「将来の悩み」とは、結局は「不安」だと先程述べた。

 

 

①何が「不安」なのか?を自分に問いかける

 

自分は何に対して「不安」を感じているのか知ろう。

 

先程の三例をそのまま使おう。

 

  • 小さい頃から歌手になりたかったエコちゃん(20代/フリーター/女性)

 

  • 自分が何のために生きているか分からない孤高の哲学者ライブくん(10代/学生/男性)

 

  • 社労士目指して資格勉強中のエバーさん(30代/会社員/女性)

 

彼らは何に対して悩んでいるのかそれぞれ自分に問いかけてみた。

 

 

 

〈エコちゃんの場合〉

私は小さい頃から歌が好き。聞くのも、ライブにいくのも、フェスにいくのも。

 

でも1番は歌うことが好き。

 

でも私はもう23歳のフリーター…

短大卒業後、何となく応募したイベントスタッフでバイトをしてる。

 

それなりに日給は高いし、イベントによってはフェスのステージ設営とかも行えて楽しい!

 

でも私、このままでいいの?

本当は歌手になりたいって気持ちを抑えたまま生きていくの?

 

 

 

〈ライブくんの場合〉

なんとなーく大学いって、サークル入って、バイトして…でも何をしてても楽しくない。

 

有意義じゃない。

 

そもそも俺って何のために生まれたのか?

何をして生きるのか?

分からないまま終わるそんなのは嫌だ。

 

 

 

エバーさんの場合〉

 

自分が働くうちに人の働き方を裏側から支えたいと思った。

 

でも働きながらの社労士の勉強は大変…。

 

実は去年も受けたけど落ちてしまった。

 

このまま資格勉強を続けても今の職場では人事でもなんでもないただの事務職。

 

これってホントに意味あるの?

 

 

 

②出てきた「不安」はどこに帰結する?どこから起因する?分解してみよう

 

不安の正体を暴いてやろう!!

 

  • 『帰結』とは?

⇒推理、議論、行動などが最後に落ち着くところ。決着すること。

 

今回の場合ならもやもや~とした悩みの中で1番の問題=『これが解決したら不安がなくなる』もの。

 

 

  • 『起因』とは?

⇒物事の起こった原因。また、原因となること。

 

今回の場合なら不安に思ったきっかけ

 

 

 

 

〈エコちゃんの場合〉
帰結:歌手として食べていけるのか?
起因:歌が好きなのにこのままフリーターで消耗していくのか?

〈ライブくんの場合〉

帰結:自分が何か分からない

起因:何となく惰性で生きている

 

エバーさんの場合〉

帰結:社労士として働く自分が想像出来ない

起因:資格勉強のモチベーションが失われている

 

 

 

これを出すのが時間がかかるんだけどね。

 

実体がないものを言語化するのって物凄く難しいから。

 

でも何が解決したら不安がなくなるのか?

そのことを不安に思ったきっかけは?

 

の2点で考えてみれば不安の解消法が見つかりやすくなる。

 

 

 

③帰結した不安を解消するには?を考える

 

不安の解消法は人それぞれ違う。

だからこそ先程の例を使ってみるよ。

参考にしてみてね。

 

 

 

〈エコちゃんの場合〉

歌手として成り立つためには歌がいる。

そして歌がいれば、歌唱力が必要だし、

それを誰かに聞いてもらわないといけない。

 

障害になるのは…?

 

たぶんフリーターでいることは『言い訳』でしかない。

 

別に今日からEverioのビデオでも買って、動画撮って「歌ってみた」とかYouTubeで配信すればよい。

 

撮った音源をレコード会社に送ってもいいし、

路上でパフォーマンスしてもよい。

 

SNSを使って宣伝してもよい。

 

手段はいろいろあるのだから、

フリーターとして消耗してる?なんてのは根本の原因ではなく、ただの要素で、言い訳。

 

フリーターやりながらできること色々試してみようよ。

 

私の知人に58歳で歌手デビューした人がいる。

 

その人もデビューのきっかけはカラオケの採点のランキングバトルで全国上位にくい込んだから。

 

年齢もまた、言い訳でしかないよ。

 

 

 

〈ライブくんの場合〉

漠然と「自分が何か分からない」ことで悩んでいるライブくん。

 

なんとなーく惰性で生きてる?

 

でもそれは敷かれたレールを適当に歩いてしまった結果。

 

学生のうちに旅行しよう。できればチャリで日本一周とか、ヒッチハイクアメリカ横断とか、具体的な目標を自分で立てて実行してみよう。

 

恋愛してもいい。

思うように彼女が出来なくても、誰かに対して一生懸命になれるって経験は後で必ず生きてくる。

 

いっぱい本を読もう。

小説でもいい。ファンタジー小説でも推理小説でもいい。

 

ビジネス書や自己啓発本に書かれていることは成功者の自慢である事が多い。

 

それよりは失敗を学んだ方がよっぽどいい。

 

自分が分からなければ自分探しをしてみよう。

 

自分が何なのか、哲学者になったつもりで机の上でゴロゴロ考えていても答えなんてそこにはない。

 

がむしゃらに、自分で行動してみて。

 

サークルでもバイトでも本気で取り組めば違う景色がみえてくるかも!?

 

 

 

 

エバーさんの場合〉

社労士として働く自分が想像出来ないことが不安なら、社労士受験仲間を作ったり、実際に社労士として働いている人との接点を持とう。

 

社労士は近年資格取得者が増えてきた人気の資格。

 

それだけで食べて行ける人もひと握りだが存在する。

 

企業内社労士も結構いるので、今の職場で人事部への異動を試みるのでも、社労士事務所に転職するのもありだろう。

 

多くの会社では資格勉強を支援する動きがある。

 

勉強はたしかに孤独だが仲間ができれば、奮起できる。

 

将来独立することや、FPなどの別の資格取得も視野にオンリーワンの人材になっていこう!

 

ナンバーワンよりオンリーワン

SMAP(というか槇原敬之)は素敵な曲を作ったね。

 

どちらも今は表舞台から離れてしまったけど

ちゃんと名曲は残るもんですね。

 

そんな名曲みたいな人になろう。

 

 

 

実は今まで見てきた3人はすべてモデルがいます。

 

フェイクは混じえてますが実在する人がモデル。

 

 

 

彼らはみな、自分の将来に向けて懸命に生きてます。

 

偉そうなこと言える立場じゃないですが…

私がアドバイスしたり、相談にのった実例。

 

でも頑張ったのは本人!

 

私は第三者視点でこうしてみたら?あぁしてみたら?と言っただけ。

 

しかし将来の不安は今の彼らにはありません。

 

実践実行を繰り返しています。

 

 

 

 

 

(まとめ)すべての悩みに共通する④とは?

 

実は全ての悩みは①~③までしか書いていない。

しかし、共通する④がある。

 

人間関係も健康もお金も将来も…

 

 

 

 

④「みんな自分が可愛い」、だから自分のために行動してみる

 

これに限ります。

 

人間関係に悩んで、会社の転職を本気で考えていた私も…

 

健康の悩みを抱えて、末期ガンでも懸命に生きた身内も…

 

お金が足りなくて必死こいて金策に走った友人夫婦も…

 

将来に漠然とした不安を持っていたエコちゃん、ライブくん、エバーさんも…

 

 

 

最後の最後は「自分の気持ち」を大切にして行動しました。

 

 

 

為せば成る

為さねば成らぬ

何事も

成らぬは人の

為さぬなりけり

 

(江戸時代・米沢藩主・上杉鷹山の歌)

 

 

 

 

ちなみにこの歌より遡ること戦国時代、

甲斐国戦国大名武田信玄も似た歌を遺しています。

 

為せば成る

為さねば成らぬ

成る業を

成らぬと捨つる

人の儚き

 

(戦国時代・甲斐国戦国大名武田信玄の歌)

 

 

 

  • やってもいないことをくよくよ悩んで思案しても意味が無い
  • 成果をあげようと行動を起こしてみなければ決して成果を得ることは無い
  • やればできることをやってもできなかったと捨ててしまう人がもったいない
  • 中途半端な努力が1番無駄である
  • やるならとことんやって人事を尽くして天命を待て

 

色々と考えさせられる名言ですね。

 

 

私も精進してみます!

人の振り見て我が振り直せ。

 

 

 

 

悩み相談も随時受け付けてます。

(気がつくの遅かったらごめんなさい…)

 

 

 

読者登録はこちら!

ぜひ投票お願いします!

 

 

トップへ。